2015年03月01日
2015年02月28日
2015年01月18日
1杯 1,140円+税=1,231也

右がスタバにてオーダー後 豆を挽いて入れて頂いた超~~~~リッチなコーヒー
★ ウォーレンホード ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒー ★
1,231円なり~
酸味・コク MEDIUM
いつものドリップコーヒーとは一味違う1杯

私の気分も変わる1杯

左は
☆ ハワイ カウ 100% カウコーヒー ☆
860円+税 の1杯なり~

こちらも
酸味・コク MEDIUM
ご賞味ください。。。
2015年01月12日
事務所を開きました
ご自身のこと・・・
子供さんのこと・・・
ご自宅のこと・・・
ご遠慮なく ご相談ください。
おしゃべりする中で ご安心できるものを ご案内できます

2012年02月29日
2011年01月10日
日本文化体験
1月4日、別府大学と立命館アジア太平洋大学(APU)に通う留学生40人招き、
高校の和室で新年最初の茶事「初釜」を開きました。
初釜は1年の健康と幸せを願う行事であることなどを紹介。
始めはあぐらをかいていた留学生も
赤い毛氈の上で正座や作法を体験。
茶を飲む時や畳を歩く「すり足の音」などに耳を澄まし、五感で日本文化を味わうことができたことでしょう
興味を持った留学生は、お点前も体験
初釜が開かれている間・・・
留学生の「おみやげ」用

さて、お抹茶のあとは
ライオンズクラブが用意したもち米10キロを使い、一緒にもちつきを体験の留学生
午後になり 少し冷えましたが・・・このあと
鶏だしの「おぞうに」

こんぶだし ライオンズ 草津さんちの「おぞうに」

初めていただいた留学生たち。
体も心もぽかぽか・・・

日本の正月行事を楽しんで帰って行きました

高校の先生、茶道部のみなさん、そしてライオンズのみなさん
寒い中 お疲れさまでした。
今回の行事に初参加の私も 楽しい1年のスタートとなりました。
今年も 会員の皆様とボランティアに励みたいと思います
2011年01月10日
ライフプラン
新しい年を迎え、
今年はこんなことに挑戦したいとか、
こんなところに行ってみたいなど、
いろいろな計画を立てているところだと思います。
ライフプラン
お子様の進学、住宅や車の購入など、ご家族の将来の計画を立てて行くことです。
ライフプランを立てる手順
① 現状(家族構成・収入・支出等)を把握する
② これから先の予定(住宅購入・お子さんの進学・ご主人様の退職等)などを具体的に立てる
③ その予定を現実にするためには、どれくらいの費用が必要か。また、そのためにいつから準備するのかなどを整理する
ライフプランを左右するイベント
結婚
する OR しない
住宅
持家 OR 借家
子ども
いる OR いない
収入
安定 OR 不安定
退職金
ある OR なし
年金
十分 OR 不足
ライフプランに上記のイベント等を組み込み人生設計書を作ってみるといいでしょう
もしも・・・の時の保険の見直しも 年の始めに考えておきましょう
富士火災 宮ちゃん
090-1510-2347
今年も どこまでも駆けつけます
2010年09月20日
ミニライオンズ
山芋ステーキ おいしいんです
食べかけでごめんなさい・・・


左) 甘いの大好き

右) 奥様の「ゴキブリがでた~」 コールに飛んで帰る

富士見建材 社長 じゅんくん
石田生花店 社長

いつも青果


2010年09月20日
東稙田地区球技大会
高齢者ばかりとなった住宅街でのメンバー集めの大変こと・・・
それでも 寄せ集めのメンバーでのチームが出来上がりました
ソフトボール
このチーム最終回でがんばっちゃいました~
最後は相手チームの高得点に追いつき・・・
じゃんけんで負けるというハプニング
老体にムチ打ってがんばりました
炎天下にも関わらず 大きな声援をいただきました
ありがとうございました
2010年09月05日
瀬戸ジャイアンツ

フレッシュまるごと皮のまま口へポイ
岡山県産 瀬戸ジャイアンツ
皮のまま 粒のまま まるかじり
まさしく 新食感
皮が薄いので、食べた時の「パリッ」と弾けるような食感があり、
そのあとに爽やかな甘酸っぱさが口の中に広がります。
まさに パキッ じゅわ~
てな感じです
今回も 石田青果店じゃなくって
石田生花店社長にお世話になりました
市場に集まる『瀬戸ジャイアンツ』の中でもかなり出来のよい、
特選“秀ランク” 秀LL をいただきました
口がはれそう-です

価格は・・・

調べてみてください・・・
けっこう・・・
かなり・・・
1粒・・・

でも おいしいです
一度 ご賞味あれ~
2010年08月28日
お初にお目にかかります
その名は 『翆峰』(すいほう)
種なしの大きな実です

ピオーネに巨峰の親で知られているセンティニアルをかけあわせたものです。
マスカットに似た感じもありますねー
価格は・・・

結構しますね~店頭では・・・かなりなのでは

仕入れてきてくれたのは
石田生花店


お~っと お間違えのないようーに
花を売っている
石田生花店

社長

2010年08月14日
See you again.

アンナ 15日 7:55AM 福岡空港より成田へ

そしてドイツへ
そこから 母の迎えでオーストリアへ3時間らしい
ホストファミリーの石田生花店のみなさん
御苦労さまでした・・・
一緒に この 夏 を楽しませていただきました

2010年08月14日
南大分 屋台
南大分に止まっている たんぽぽ屋台ラーメン

この背中 勢いでやってきた 石田生花店社長

昼も Anna 連れてラーメン

塩 味噌 とんこつ 味を注文して
オーストリア人が選んだのは・・・
味噌味 でした 醤油は

社長 今夜は ごちそーさまでした
2010年08月14日
Last Night・・・
Anna 大分stay ラストナイト
盛り上がりました・・・
神野工務店 じんのくん
ABC備長炭の炭の番 ご苦労さんです
きみのアンナへの
I miss you.
気持ちは じゅ~ぶん 伝わっていたよ


シンガポールの人でも今時 こんなの着ていない・・・とシンガポールで言われたらしい・・・

昭和自動車サービス㈱の 今川夫妻です
ミッシェル婦人のケーキ おいしかったっス
『ワンピース』のキャラクター チョッパー

FROM 宮ちゃん
世界共通

Annaを迎えて みんな楽しかった

2010年08月12日
幸寿司をいただきに
高速利用で 大分からでも近~い
おまかせにぎり寿司が次々に出てきます

わさびは おろしたての長野県安曇野のわさび

控えめに・・・という お子ちゃまにも ご婦人にも容赦なく入れる・・・

いか たこ うにをおいしくいただくには・・・

お醤油じゃなくて・・・ 1億5千万年前のヒマラヤのピンク ソルトが合うそうだ
岩塩を直接たっぷりとネタの上からミルでひいてかける
にぎりを満喫した後は・・・
揚げたてのアナゴの天ぷらを甘ダレにつけた巻物
あな天巻き
そして、フルーツデザートがつきました
本日は 皮をむいたミニトマトが
酸味と甘みの効いたシロップにつけてありました。
さっぱりとした夏のデザート
こちらが 幸寿司の大将 です
ごちそうさまでした・・・
次は なしの入ったおいなりとやらをいただきに・・・
専務!(銀装サクラヤ) 来月も行きましょ~よ
2010年08月08日
黒島へ GO!
黒島へ行ってきました。。。

宮ちゃんの背中は真っ赤
明日はどうなることやら

目的は・・・大分南ライオンズクラブ受け入れの アンナと
杵築ライオンズクラブ受け入れの シルヴィアを海へ連れて行ってあげよ~
と有志が集まってのお出かけ

オーストリアの アンナ
イタリアの シルヴィア
臼杵市 黒島
黒島は船で渡ります
往復500円なり~
ちなみに駐車料金別です
アンナは15日早朝 福岡空港から成田へ飛び立ちます

そのため14日には福岡へ
大分を満喫できるのも13日までだよ~
2010年08月02日
ようこそ大分へ
大分南ライオンズクラブ受け入れのYCE生はオーストリアのAnnna ちゃん
すでに 宮崎の小林で2週間ホームステイ済み
そして 7/30~8/15まで 南大分の石田生花店で生活です
た~くさんの仲間がアンナちゃんを歓迎し集まってきました
60名以上はいたよな~
今夜はアンナちゃんに郷土料理の「とりめし」をおすすめ
もちろん このとり飯は 「吉野」じゃなくて・・・手作り
うひょ~~~~ 宮崎では白いご飯しか口にできなかった・・・と聞いていたのに
今夜は おいしそ~に食べてもらえて感激
アンナちゃんのそばにいるのは・・・
汗だくになりながら肉を焼いた 宮ちゃいんとシンガーソングライターじゅんくん
アンナちゃんに録音した美声を聞かせています

アンナ


2010年07月28日
手作り どらやき
銀装サクラヤの専務からプレゼント


超~あんこたっぷり つぶあん好きにはたまらないだろうねぇ~~~~~~

こんな感じどぇ~す

外生地もしっとり

大分市生石2-3-3 跡部誠進堂 様のどらやきでした

2010年07月26日
七夕チャリティー歌謡祭

じゅんくん


目をつぶって耳から入ってくる声は かなり聞き惚れます

いやぁ~ 人間一つくらい取り得はあるもんだね~
すごい

今回のステージは松山千春の「大空と大地の中で」でした

よっ


いつもの作業着を脱ぎ棄て

ちなみに本日の衣装は・・・
ライオンズのくさっさんに借りた ピンクのシャツに・・・
自前の礼服に・・・
ステージ仲間から取り上げたブローチなり~